『ソフトボールを初めたいけど、そもそもどんなボール使ってるのか?』よく分からないという方もいると思います。
ソフトボールに興味はあっても、自分の手でしっかり掴むことが出来るサイズなのか気になると思います。
この記事では、ソフトボールのボールが何種類あって、それぞれの直径について解説いたします。
あなたが、初めたいと思っているカテゴリのソフトボールの大きさがどれくらいか知っておくことで、スムーズに馴染めると考えられます。
ソフトボールは種類によって、直径がこんなに違った!!
ソフトボールの種類は全部で3種類あります。
その3種類のソフトボールは、名称とボールの直径がこちら。
それが、こちら!!
直径 | 周囲 | 重さ | 素材 | 用途 | |
1号球 | 約8.5cm | 26.7±0.32cm | 141±5g | ゴム製 | 小学校低学年用 |
2号球 | 約9.1cm | 28.58±0.32cm | 163±5g | ゴム製 | 小学生用 |
3号球 | 約9.7cm | 30.48±0.32cm | 190±5g | ゴム製・革製 | 中学生以上用 |
ソフトボールの直径を数字だけでイメージし辛いので、350mlのアルミ缶の直径と比較してみると、
350mlのアルミ缶が、直径6.6cmあるのでソフトボールは、約1.3~1.5倍近く大きいと言えますね。
また、『号球って何?』って考えられた方も多いと思いますが、これはボールのサイズを表す呼称ですね。
イメージ的には、洋服のS、MとLサイズみたいな感じです。
ソフトボールは、中心部にコルクや繊維物が入っており、それをゴムや樹脂で合成した物です。
ソフトボールの3号球だけゴム製と革製があります。
ソフトボール3号球の革製は、一般的に大学や社会人で使われることが多いですね。
そのため、ソフトボールを長く経験されている方でも、あんまり馴染みがない人もいると思います。
それでは、次にこれらのソフトボールを扱っているメーカーについて見ていきましょう!!
『ソフトボールのメーカーって?』どんなのがあるの?
ソフトボールの主要なメーカーが、こちら!!
- ケンコー
- ナイガイ
- マルエス
それでは、各々のソフトボールメーカーについて見ていきましょう!!
ケンコー
ケンコーというメーカーは、テニス経験者の方だったら、一度は聞いたことがあるメーカーだと思います。
なぜなら、ケンコーは、野球、テニスとソフトボールの3つの競技で練習球、試合での公式球としても使われているからです。
ナイガイ
ナイガイというメーカーは、もともとは自転車用タイヤゴムのメーカーとして有名になりました。
その後、ゴム工業界のパイオニアとして、国内シェア約50%と多くのチームや選手から親しまれているメーカーだと言えますね。
マルエス
マルエスは、最初は軟式野球ボールの生産からスタートして、何度か社名変更したのちに、ソフトボールの生産を開始したメーカーですね。
3社のソフトボールメーカーを見比べてみて、扱っているゴム製の1号球、2号球と3号球については、同じような物を取り揃えてますね。
しかし、ケンコーやナイガイのメーカーは革製のソフトボールや、ボールの回転軸を観るためのトレーニング用のボールを扱っています。
3社とも、ソフトボール界を代表するメーカーなのですが、トレーニングの事を考えた場合、ケンコーとナイガイのソフトボールがオススメだと言えますね。
それでは、ケンコーとナイガイのメーカーで、どんなトレーニング用のボールを扱っているのか見ていきましょう!!
トレーニング用ボールには、こんな目的があった!!
トレーニング用ボールの目的は、
- 『回転』
- 『重さ』
です。
『回転と重さって何?』と感じる方も多いと思います。
それでは、各々の詳細について見ていきましょう!!
『回転』が大事な理由はこれ!!
回転は、ボールを投球した時の回転が縫い目に沿って正しく回転しているかを観るためのトレーニング用ボールになります。
このトレーニング用ボールは、回転を観やすくするために、2つの色でボールが出来ております。
ボールが回転した時に、縫い目に沿ってキレイな回転がされた場合、ボールを受ける方から色が2色に分裂したような回転して向かってきます。
このトレーニング用ボールを使うメリットは、ボールの回転軸を意識して投球することができるので、投手の場合はストレートがキレイな回転をしてキャッチャーミットに収まっているか確認できます。
野手の場合も同様で、送球時に変な回転が掛かっていないか観察することができます。
次に重さについて見ていきましょう!!
『重さ』の狙いはこんな所にあった!!
重さは、通常使うボールより数百グラム重いトレーニング用ボールです。
この重いトレーニング用ボールを使って、全力で投球したら肩や肘を故障すると考えられます。
では、なぜこのボールがトレーニング用として存在しているのか考えてみると、ボールの投球作時に、日常の動作では使わない筋肉を刺激して筋力アップさせる目的があります。
そのため、この重いトレーニング用ボールを使う時は、ゆっくりとして投球動作でどこの筋肉を使っているか意識して投球することをオススメします。
通常使うボールでは、全く疲れなかった腕や肩が、重いトレーニング用ボールを使って練習した時に筋肉痛を感じる場合、その部位の筋肉量が足りていない可能性があります。
筋肉量が足りていない部位の、レベルアップが出来れば、球速アップも図れるので、効果は大きいと言えますね。
まとめ
- ソフトボール1号球の直径が26.7±0.32cm
- 2号球の直径が28.58±0.32cmで、3号球の直径が30.48±0.32cm
- ソフトボールの有名なメーカーは、ケンコー、ナイガイとマルエス
ソフトボールを初めたばかりだったり、これからソフトボールを本格的にやってみたいと感じている方は、覚える事がたくさんあって、どこから手をつけて良いのか分からないというのが本音だと思います。
この記事では、あなたが所属しようとしているソフトボールチームで、『何号球のソフトボールを使っているか?』把握することから始めるのが大事だと言えます。
その後、あなたのポジションに応じてグローブを選ぶわけですが、どこを守るかでグローブのサイズや形状も違うので、まずはボールを知ることから始めてみると良いですね。